CottonSketchPenの活動
CottonSketchPenで、つくる楽しさつかう楽しさを
デモ動画
製品写真

コンセプト
わたあめ機は、材料を加熱し液状化したものを高速に回転させ、側面に開けた小さな穴から遠心力によって細い糸を生成する。 それが空気中で冷却され、糸が絡まり固まることでわたができる。グルーガンの素材でわたを実現するデバイスを用いた製作物を展示する。 わずかな量の素材から大きな形を創り出し、使わなくなったら素材に戻して、また再度別のものを創り出す。 こうして、必要な時に必要なものを創り出す世界をつくりたい。
受賞

GUGEN2024 大賞・ほしいね賞
国内最大級オリジナルハードウェアコンテストGUGENにて大賞・ほしいね賞を受賞しました
メディア掲載
未来事業イノベーションアワード↗
2024.12.04朝日新聞社が中心となり実施する未来事業イノベーションアワードにてファイナリストに選出されました
ProtoPediaの時間↗
2024.12.18プロトペディアの時間にて紹介していただきました
Digital PR Platform↗
2024.12.23GUGEN2024のイベントレポートにて紹介していただきました
東京大学大学院情報学環・学際情報学府↗
2024.12.26ニュースでGUGEN2024受賞を報じていただきました
基板の窓口 特集記事↗
2025.01.14動画展示会レポートで取り上げていただきました
子供の科学のWebサイト KoKaNet↗
2025.02.05子供の科学のWebサイトで取り上げていただきました
4ZIGENメンバー

岡空来
建築, 空気構造

金澤政宜
ロボティクス, ヒューマノイドロボット

中田裕紀
コンピュータサイエンス, 群ロボット

南田桂吾
ロボティクス, CV